猫と暮らす会の活動
人と動物が上手に共生できる社会をめざし、猫と関わることによって命の大切さや温かさを地域の人々や次世代に伝えることを目的として活動しています。
譲渡会の様子など、日々の活動報告は、
猫と暮らす会のブログで随時お知らせしていきます。
譲渡会の様子など、日々の活動報告は、
猫と暮らす会のブログで随時お知らせしていきます。
1.不幸に生まれる命を減らすための啓発活動
- 啓蒙啓発情報誌の発行 ≫メディア掲載
- 会員がブログなどでの不妊手術の推進記事を発信
- ラジオ出演による啓発活動
2.命の大切さを伝える教育活動
命の大切さを伝えるため、小学校・中学校で講座を開催しています。
次世代を担う子供たちへ…捨て猫は犯罪である事、生きるものすべてに命があり、自分自身を含め大切にしてほしい事など子どもにも理解しやすい内容で伝えています。
次世代を担う子供たちへ…捨て猫は犯罪である事、生きるものすべてに命があり、自分自身を含め大切にしてほしい事など子どもにも理解しやすい内容で伝えています。
研究授業(小学校)の講師として
道徳授業(中学校)の教材及び講師として
国際ロータリーでの 講演会
3.市民と行政の協働による猫のTNR活動の推進
猫と暮らす会ではTNR活動の推進を行なっています。
詳細ページよりご覧ください。≫TNR活動の推進について
詳細ページよりご覧ください。≫TNR活動の推進について
4.動物問題に関する相談窓口活動
- ホームページのお問い合わせより受付しています。
- 電話による相談受付も行っています。番号はお問い合わせください。
- 佐鳴湖公園内の北岸事務所での公園猫の相談会でも受付ています。
- 仔猫の里親探しの相談もお受けしています。 ※猫の引き取りはしていません。相談は野良猫の仔に限りお受けしています。
5.飼い主不明猫の不妊手術の支援や相談
- 相談者もしくは会で必要と判断した猫に対しての不妊手術の資金援助
6.里親探しのための譲渡会の運営
猫と暮らす会では日曜日に仔猫若猫の譲渡会を開催しています。
TNR活動にともなってやむなく保護した猫、相談者が保護した猫が参加しています。どの猫も苦難を乗り越えてやっと手にした温かい家庭への切符を持って参加しています。家族に迎えていただける方、お待ちしています。
※飼い方指導や飼い猫への不妊手術の重要性などもお伝えする場となっています。
TNR活動にともなってやむなく保護した猫、相談者が保護した猫が参加しています。どの猫も苦難を乗り越えてやっと手にした温かい家庭への切符を持って参加しています。家族に迎えていただける方、お待ちしています。
※飼い方指導や飼い猫への不妊手術の重要性などもお伝えする場となっています。
7.里親が見つかるまでの猫の預かり(お世話)
会が保護した猫※を里親さんが見つかるまでの間、会員がお世話をします。
※会が保護した猫:会で行っている避妊去勢手術の捕獲などに伴いやむなく保護した猫、仔猫
(一般の方の保護した猫は預かりの対象ではありません)
- 会員宅での預かり
- 事務局の保護スペースでの預かり(会員が交代でお世話・トイレのしつけ、家猫修業…頑張っています!)
※会が保護した猫:会で行っている避妊去勢手術の捕獲などに伴いやむなく保護した猫、仔猫
(一般の方の保護した猫は預かりの対象ではありません)